スペック ●生産国 日本 ●材質 ヒバ、アルミ ●仕上げ ウレタン塗装漆仕上■商品バリエーション[詳細を見る]
お位牌は、故人の魂をお祀りするための大切な品です。 故人様の魂に相応しいものを、四十九日までにご準備ください。 会津の塗り職人が仕上げた、漆の塗り位牌。 京型と呼ばれる、西日本で一般的なデザインを使用。 深みのある、溜塗の施された逸品。 金粉と漆の美しさが、確かな品質を生み出します。 お位牌本体は、うるし塗り+本金粉で仕上げてあります。 ■商品サイズ 5.0号 H23.2 W8.8 D4.4 (cm) ■仕様 本金粉仕上げ・札...[詳細を見る]
商品名 唐木位牌 千倉 ◆唐木の重厚感が特徴です。 ◆紫檀・黒檀あります。 サイズ 板長 4.5寸(約136mm) 総高さ約220mm *手作り品のため誤差がある場合があります。 材質 唐木(黒檀・紫檀) 厚塗り塗装仕上げ 文字入れ *商品ご購入の際に文字入れ説明を確認してプルダウンより選択してください。 別途扱い ◆夫婦位牌彫り代は別途必要です。(1人分無料+1名様分から+2000円(税別) ◆家紋彫り代は別途必要です。(1,000...[詳細を見る]
お位牌 蓮付春日 4.5寸 合成漆による、つや消しの落ち着いた形のお位牌です。漆では出せない質感が魅力です。 ● サイズ W100 D45 H215 札丈140(mm) ● 機械彫による白文字の文字彫代込みの 価格です。 ● 金文字は+1名様分2500円(税別) にてお承りしております。ご希望の方は 金文字をご一緒にご注文ください。 →金文字はこちら ● 二霊彫りとは お父様、お母様 連名のお位牌をお作りになられる場合、2霊彫をご希望下さい。...[詳細を見る]
サイズ 【高】約13.0cm 【巾】約12.0cm 【奥】約10.0cm 主材料 紫檀 商品説明 ・過去帳を置くための台です ・一般的に浄土真宗の方がよく使われます。 ・見台のサイズよりプラス0.5寸のサイズの過去帳が適しています。[詳細を見る]
◆銀杏の葉のようなお位牌です◆ 一切の彫刻をなくし、シンプルに仕上ました。伝統型仏壇、モダン仏壇のどちらにもマッチいたします。 【サイズ】5.5寸 高253×幅103×奥行51mm 札幅59 【カラー】黒 〈ご注文からお届けまで〉 文字入れ・お届け迄の流れにつきましては、ご注文後にメールにてご案内致します。 ※モニターの発色具合等により、実際のものと色が異なる場合があります。 在庫状況により、お届け迄一か月以上かかる場合が...[詳細を見る]
サイズ 【高】19cm 【巾】7.8cm 【奥】3.5cm 主材料 紫檀 漆仕上げ 本金粉 (日本製)会津若松/td> 商品説明 ・会津塗りのお位牌は木地加工、塗り、蒔絵とこれら三部門を分業化し、すみずみまで職人たちの気質を大切に受け継いで仕上げています。 ・厳選した柾目材のみで仕上げる銘木位牌。 ・現代風仏壇にも合うスッキリとしたデザインに、 海外品とは一味違う透き漆を施した高級感ある仕上げです。 ・黒檀、紫檀で夫婦位...[詳細を見る]
サイズ 【高】20.1m 【巾】8.4cm 【奥】5.3cm 主材料 札板:ヒバ材 台座:ほう材 商品説明 ・加色を控えた簡素な「美」と「塗り」の魅力を追求し、この深みのあるロイヤルブルー、ロイヤルレッド、ロイヤルグリーン、ロイヤルブラックの色が完成しました。 ・また壮厳さを引き出すために、金粉には金沢産の純金(純度約99%)を使用しており、不変の輝きを放ちます。故人との絆であり、毎日手を合わせる礼拝の対象としても相応...[詳細を見る]
お位牌 輪島塗(曲面位牌)クーシェ4.0寸 輪島塗(曲面位牌)クーシェ4.0寸 ● サイズ W 71 D 38 H 170 札丈120(mm) ● 材質 漆 (札:ホオ、台座:ヒバ) ● 仕上 輪島塗(曲面位牌)クーシェ4.0寸 ● こちらは本体のみの価格です。 機械彫による文字彫代は、別途追加料金が必要です。 <文字彫代> 一霊彫り 4500円(税抜) 二霊彫り 9000円(税抜) 彫り文字の色は、金色になります。 二霊彫りとは… お父様、お母様 連名のお位牌を...[詳細を見る]
商品情報素材/材質漆/呂色塗サイズ/寸法3.0 15.0CM3.5 17.0CM4.0 19.0CM4.5 21.1CM5.0 23.3CM注意モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。呂色 春日 呂色塗は磨くという工程を何度も繰り返して塗面を平滑に深い光沢を出すため、熟練の職人が手作業で仕上げます。高級位牌、国産、呂色塗、深い光沢感 5[詳細を見る]
制作前に文字校正【配置図】は送っておりませんので、ご心配の方は文字代金と同時に【配置図】をご注文ください。 制作済みのお位牌は、文字の修正出来ませんので、あらかじめご了承ください。 ◆天然木ホウ(朴)を贅沢な無垢材でお造りした逸品 内札に、黒塗り1枚(先祖用)・白木位牌7枚(故人用)付きの 豪華な繰り出し位牌 シンプルで現代的なデザイン 丁寧に造られた国産品 モダン仏壇・家具調仏壇によく合います 全部五色ご...[詳細を見る]
透明感ある艶やかな仕上がりは、木目の美しさに深みを与え重厚感を一層際立たせます唐木漆位牌。銘木黒檀に透き漆を塗り、時間をかけて磨き上げられます。透明感のある漆仕上げにより黒檀の魅力がより一層際立ちます。 金沢産の金粉を使用しており、ムラや金箔のようなつなぎ目がない均一な美しい仕上がりです。 丸みのある優しいデザインの中にも重厚さが魅力的なお位牌です。 ●黒檀 漆仕上げ 面粉装飾 ●本金粉仕上げ ●日本製...[詳細を見る]
このお位牌は金仏壇・唐木仏壇・家具調仏壇など、どの仏壇でもお祀り出来ます。全宗派に対応しております。 まことに恐れ入りますが、 お届けの都合上、カード決済もしくは銀行振り込みでのご購入をお願い申し上げます。 一霊位のみ彫代無料、二霊位以上は別途税別2,000円を申し受けます。 戒名等をお知らせいただく方法は、受注確認後当店からお送りする【ご注文承諾通知】にて詳細をお知らせいたします。メールの受信が出来る...[詳細を見る]
製品仕様 商品名 波浄美 位牌 黒檀タイプ サイズ/寸法 本体: H156×W82×D44/mm 素材/材質 材質:黒檀・砲金・漆 仕上 摺漆仕上(黒檀タイプ) 在庫状況について 当店では実店舗でも販売しております。ご注文のタイミングによりましては、商品の品切れ等によりすぐにお届けできない場合、 またはお届けが遅れる場合がございます。 その際には当方よりメールにてご連絡を差し上げます。あらかじめご了承下さいますようお願い...[詳細を見る]
制作前に文字校正【配置図】は送っておりませんので、ご心配の方は文字代金と同時に【配置図】をご注文ください。 制作済みのお位牌は、文字の修正出来ませんので、あらかじめご了承ください。 ◆紫檀の優美な質感を生かして艶出しで仕上げた繰出位牌 高級素材「紫檀」の色味には、他の材質では表現できない品格があり 赤の鮮やかさ、紫の上品さ、茶色の落ち着きをあわせもっています 勝美型は、伝統的な位牌のデザインを継承し...[詳細を見る]
塗り位牌【本金粉使用】葵角切型5寸 【材質】 黒塗り:カシュー塗料 金色箇所:本金粉 塗り位牌は、金粉、金箔など施されているのでお仏壇をより一層、華やかにします。古くから使用されている型で、宗派も問わない上、唐木仏壇に置かれても非常に目立ちます。 お位牌の文字入れ加工が必要な場合は、プルダウンよりお選びください。加工のご希望がない場合は未加工の製品をお届け致します。 文字加工は無料です。(御納品は、文...[詳細を見る]
メモリアル位牌(中サイズ) 大切な思い出に・・・ 大切な人だから・・・丁寧に心を込めて戒名を彫刻致します。木製の位牌に比べて美しいのはもちろんのこと、経年による劣化も少なく、お手入れも柔らかい布で拭くだけと非常に簡単です。そして、心癒される空間が広がります。 2[詳細を見る]
回出位牌 本黒檀春日 3.5寸 本黒檀の回出し位牌です。ひとつの位牌に数人をお祀りできます。 木目が美しく高級感があります。 ● サイズ 3.5寸(高さ17.4cm) ● 付属品 黒檀板 10枚 ● 機械彫による白文字の文字彫代込みの 価格です。(1枚目のみ) ● 金文字は+2000円(税別) にてお承りしております。ご希望の方は 金文字をご一緒にご注文ください。 ※1枚目の札のみ →金文字はこちら ● 2枚目以降の文字彫りについて 1枚につき+2000...[詳細を見る]
【サイズ】4.5寸 高258×幅110×奥行53 【原産国】日本 【仕 様】本金粉仕上げ 艶を控えた塗り仕上げの高級位牌です。 〈ご注文からお届けまで〉 文字入れ・お届け迄の流れにつきましては、ご注文後にメールにてご案内致します。 ※モニターの発色具合等により、実際のものと色が異なる場合があります。[詳細を見る]
制作前に文字校正【配置図】は送っておりませんので、ご心配の方は文字代金と同時に【配置図】をご注文ください。 制作済みのお位牌は、文字の修正出来ませんので、あらかじめご了承ください。 京型千倉(きょうがたちくら) 京都で生まれたデザイン 猫丸足に大きく彫刻された蓮座特徴です 低めの台座で重心が低く 古くから愛されています 材質:紫檀総無垢 サイズ 3.0寸15.0cm 3.5寸17.0cm 4.0寸19.0cm 4.5寸21.0cm 5.0寸23.0c...[詳細を見る]
サイズ 【高】16.0m 【巾】6.9cm 【奥】4.4cm 主材料 札板:ヒバ材 台座:ほう材 商品説明 ・加色を控えた簡素な「美」と「塗り」の魅力を追求し、この深みのあるロイヤルブルー、ロイヤルレッド、ロイヤルグリーン、ロイヤルブラックの色が完成しました。 ・また壮厳さを引き出すために、金粉には金沢産の純金(純度約99%)を使用しており、不変の輝きを放ちます。故人との絆であり、毎日手を合わせる礼拝の対象としても相応...[詳細を見る]
札丈:6寸(18cm)寸法:高さ28.9cm×巾10cm×奥行5.4cm仕上げ:呂色仕上げ材質:木製黒塗り・本金粉蒔き塗りと磨きの工程を何度も繰り返して塗面を平滑にし、深く艶やかな光沢を出す伝統技法の呂色仕上げのお位牌です。わずかな塵の付着も許さない、気品のある輝きを放つ美しい仕上がりです。蓮華は花びらが一枚一枚重なり合う緻密な彫刻の吹蓮華(ふきれんげ)に仕上げています。古くから金箔、金粉の生産地として有名な、金沢...[詳細を見る]
◆商品説明◆ 〜伝統の本漆塗り〜 漆塗位牌切高欄 日本伝統の漆塗工芸品。 深い色と艶は、丹念に塗り重ねられた本漆だけのものです。 欄干がついた豪華な台座が特徴です。金粉塗りが台座の彫刻を 引き立てます。 札の巾が広いので、2人彫り 用のお位牌としてお使いいただけ ます。 はがれにくい金粉塗りの仕上げとなっています。 お戒名彫刻代1名分(機械彫り・...[詳細を見る]
サイズ 【高】23.2cm 【巾】11.1cm 【奥】6.6cm 主材料 ヒバ 商品説明 ■最もシンプルなお位牌(春日)の繰り出しです。札板は白木9枚、塗板1枚。※白木板は「書き文字・黒色」のみとなります。※(一霊位分無料)札板2枚目以降は《位牌追加文字(1500円)》を購入下さい。 その他のサイズ 3.0寸 高:15.4×巾:7.6×奥:5.2(cm) 3.5寸 高:17.4×巾:8.7×奥:5.4(cm) 4.0寸 高:19.2×巾:9.3×奥:5.8(cm) 4.5寸 高:21.3×巾:10.1×奥:6.1(cm) ...[詳細を見る]
制作前に文字校正【配置図】は送っておりませんので、ご心配の方は文字代金と同時に【配置図】をご注文ください。 制作済みのお位牌は、文字の修正出来ませんので、あらかじめご了承ください。 幅広位牌は、三十三回忌を過ぎた ご先祖様をまとめてお祀りするために用いられます 通常のお位牌より幅が広く 多人数分を一つのお位牌にお祀りするので お位牌がかさばる心配がありません シンプルで飽きのこない国産「春日型」 光沢...[詳細を見る]
当店のお位牌の中でも非常に人気の高い、「塗位牌・蓮華付春日」の唐木タイプのお位牌です。 春日のお位牌では、シンプルでもう少し華やかさが欲しいという方にこそ、蓮華が付いたこのお位牌をおすすめしています。 カラーも、黒檀タイプと紫檀タイプの2種類からお選びいただけます。 位牌のサイズ・大きさ お位牌は、4.0寸が標準・一般的なサイズになります。 ※お仏壇のサイズ・大きさによって変わってきますので、ご不明時は...[詳細を見る]
お位牌は故人そのものを表します。 お客様の声で「日本人がおまいりする位牌は日本製がいい」という声が多くございました。 会津位牌は当店で扱う最高級位牌です。 400年間受け継がれてきた会津塗りは、熟練した職人たちの指先から生まれた伝統工芸品です。 伝統的な塗位牌の中で一番シンプルなデザインです。すっきりとしたいでたちが魅力の人気のお位牌です。 伝統的な金仏壇や唐木仏壇におすすめです。 ●文字彫り・文字書き...[詳細を見る]
【サイズ】4.5寸/高221×幅115×奥行49 【原産国】日本 【仕様】本金粉仕上げ ◆400年の歴史と伝統◆ 日々の想いと素直な気持ちでお位牌に手を合わせる お位牌は亡くなられた方を象徴する大切なものです。 会津塗りのお位牌は、『伝統』、『技』、『こころ』 を受け継いだ職人が、心を込めて仕上ています。 〈ご注文からお届けまで〉 文字入れ・お届け迄の流れにつきましては、ご注文後にメールにてご案内致します。 ※モニターの発...[詳細を見る]
唐木位牌 切高欄 5.5寸 黒檀・紫檀 ※この商品には「紫檀」「黒檀」がございます。 ご注文時に必ず「プルダウン」よりお選び下さい。 ※他サイズも取り揃えおります。[詳細を見る]