【材質:桧木】 【総高31.5cm、幅18cm、奥行き18cm】 三面大黒天 大自在天の化身にして、伊舎那天の化身。この天は顕教の説では愛楽の相を表し、福徳施与の神とする。密教の説では悪魔を降伏する忿怒身をし、戦闘の神とする。忿怒形は三面六臂にして、皮膚ことごとく黒色。青蛇をもって臂釧となし、髑髏をもって瓔珞とする。火焔髪、三目にして、左右第三手で象皮を背に覆う。右第一手は剣を取り、左第一手で握る。右第二手には...[詳細を見る]
お地蔵さんセット癒し可愛い小型置物祈りお地蔵様おじぞうさま守り神みかげ石 幸せ願い縁の良いおきもお かわいい御影石 神仏像 (手持ちのお香)ブランド色手持ちのお香モデル商品説明【商品概要】【店主からのメッセージ】:店主は京都の寺院を訪れた際、可愛らしい小さな僧侶や地蔵菩薩の石像を発見し、面白く美しい意味を感じました。帰宅後、名工の彫刻模型を探し、砂岩合成技術を使用して美しい小さな飾りを制作しました,...[詳細を見る]
【商品番号】912hos-ksrkah-45 楠木六角台 西型唐草光背眼入切金付立阿弥陀 4.5寸 38-5 139,500円(税抜) 楠木六角台 西型唐草光背眼入切金付立阿弥陀 5.0寸 38-5 144,000円(税抜) 楠木六角台 東型光背眼入切金付立阿弥陀 4.0寸 38-6 130,000円(税抜) 楠木六角台 東型光背眼入切金付立阿弥陀 4.5寸 38-6 139,500円(税抜) 楠木六角台 東型光背眼入切金付立阿弥陀 5.0寸 38-6 144,000円(税抜) 白檀 白蓮 1.8寸 39-1 337,...[詳細を見る]
【材質:桧木】 【総高28cm、幅10cm、奥行き10cm】勢至菩薩(大勢至菩薩) 弥陀三尊の一つにして仏の智門をつかさどり、衆生の発菩提心を起こさせる。手に蓮華を持つは、この尊が実智の果を成就し、その種子を一切衆生の心水に散じて、さらに蓮華(善心)が生じ増長させる。また、智慧の光をもって、一切を照らし、衆生が地獄・餓鬼界へ落ちないように救う。大勢至とは、多くの威勢自在なるものとして「大勢」といい、これら聖...[詳細を見る]
【材質:桧木】 【総高31cm、幅15cm、奥行き11.5cm】大日如来密教の根本聖典たる金剛頂経及び大日経の教主にして金胎両部曼荼羅界の主尊。宇宙一切の森羅万象の本体となし、過去、現在、未来の三世において常恒不易の真如となす。その五智五相の智徳を表したものが金剛界大日如来で智拳印を結び、菩薩形の五智宝冠をいだく。一方、胎蔵界においては同じく菩薩形の宝冠をいだき、法界印を結び、経験的認識を超越した本有の理徳を...[詳細を見る]
栗田こだわり仏像 【菩薩】 聖観音菩薩立像(総高23cm、幅8cm、奥行き7.5cm)水ツゲ製高級木彫り 波上蓮台 8121サイズ/総高23cm、幅8cm、奥行き7.5cm材質:水柘植(ミズツゲ)生産国:中国[詳細を見る]
8角台・華鬘台のどちらかをお選び下さい。 材質:柘植 (木製) 宗派:真言宗用 台:金箔台 8角/華鬘台 光背:火焔 寸法:2.5寸・8角台=高25.5×巾12.3×奥11.0 cm / 華鬘台=高29.7×巾13.0×奥10.0 cm 備考 ○写真の色あいは、実際のものと異なる場合があります。あらかじめご承知おきください。 ○本商品の詳細については、どうぞお気軽にお問い合わせください。 他の寸法もございます。 2寸・ 3寸・ 3.5寸仏像 大日如来座像 真言宗用 ...[詳細を見る]
三開仏 木彫りの仏像十三仏が初めて祀られたのは室町時代のこと。遺族が追善供養すれば、ご故人を御加護くださると信仰されるようになりました。以来、初七日から三十三回忌まで13回の法要の御本尊とすることは日本伝統の慣わしです。かの空海がいかなる時もお持ちになって歩かれていた枕本尊。厨子に納められた御仏を日々ご携行になり、ご就寝の時も枕元に置かれると、いっそうの功徳を授かると伝えられます。この度ご案内する...[詳細を見る]
浄土宗のご本尊としてお祀りください。 大きさ 6.0寸:43.5cm×15.5cm×11.7cm 材質・仕様・特長 柘植・六角台座・金箔台座・唐草光背 宗派 浄土宗 E93-ku5 在庫について 商品は常に動いております。 在庫ありとなっておりますが、工場からの取り寄せ商品もあるため、リアルに在庫表示ができない場合がございます。ご注文をいただければお届けの納期をお知らせいたします。 配送 在庫の加減で1週間から2週間...[詳細を見る]
こちらの商品は寸法(サイズ)により販売価格が異なります。ご注文手続きの画面ではシステムの仕様により金額の変更は行われません。恐れ入りますが、ご注文後に店舗から送られるメールに記載の金額をご確認ください。仏身:阿弥陀如来座像 台座:六角台座 光背:唐草 御本尊は仏壇購入の際に仏壇の中央に安置する信仰の対象となるものです。 宗派によって御本尊は違いますので、ご自身の菩提寺の御本尊をご確認ください。 こち...[詳細を見る]
種類西弥陀 サイズ仏像寸法4.5寸 製品寸法:全高335×幅125×奥行94mm 材質桧木材(米桧)※玉眼無し 仕様西型光背 六角台 その他・海外製(国内検品) ・エコ包装の紙箱入(桐箱入は別途費用+納期要) ・破損防止のため仏像+光背+台座に三分割した状態でお送りします ■新規購入の場合 仏壇のご本尊には、お手次寺や菩提寺に依頼して本山請けのものを用意するのが本来の形ですが、様々な理由から、普及品(町版)を仏壇店や仏具店で購入さ...[詳細を見る]
※受注生産となります。 ご注文を頂いた後、納期のご連絡を致します。 お伝えした納期で宜しかった場合、そのまま作成、納期がご希望に沿えなかった場合はキャンセルとさせていただきます。 【材質:桧木】 【総高約25cm】七福神 七福神は、印度、中国、日本に伝わる神仙の中より、人間に福を与える七神として一堂に集められた神々で、つねには恵比須、大黒、毘沙門、弁才天、福禄寿、寿老人、布袋の七仙を挙げ、また寿老人を除...[詳細を見る]
木製手彫り 仏像 大日如来 真言宗 御本尊★金泥書承ります(別途費用)★その他丸台座、六角座ございます(2枚目画像・別途費用) 素材 桧 製造国 海外 サイズ(ミリ) 総丈:約381×台幅:約187×奥行:約140 ※納期 発送が遅れる場合がございます。遅れる場合は連絡いたします。お急ぎの方は予めお問い合わせください。※ 八体仏 十三体仏 十三本尊 十三仏像 十三仏御守 十三仏お守り 十三仏本尊 如来仏像 如来像 お釈迦様仏像 ...[詳細を見る]
総ヒノキ 丸台座 西立弥陀 サイズ(約) 総高31cm×巾11.1cm×奥行10.5cm 材質 桧(ヒノキ) 宗派 浄土真宗(西) 商品内容 優しい綺麗なお顔です。 繊細な彫りです。 [詳細を見る]
手作りならではの優しい表情のお地蔵さまです 縁起物 敬老の日 誕生日プレゼント 大切な方への贈り物に 高さ 約6.8cm 横幅 約4.3cm 奥行き 約4.2cm 外箱のサイズ縦6.5×横10.3×高さ8cm 香玉入り 直径約2cm ※手作りのため若干の誤差があります ※スティックタイプの線香仕様です ※熨斗・包装承りますすくっと立ち昇っては消えていく儚い香りを日本人は「香道」により継承し、今に至る... 今から1400年ほど前、推古天皇の時代に...[詳細を見る]
商品詳細 一葉観音 観音菩薩は、三十三の姿に変化するともいわれてます。それこそ、無限に姿を変えるともいわれています。冠をかぶりそこに仏を載いています。一葉観音菩薩は、水上の蓮華に坐る姿は、船に乗っているように見えます。 水難から救って下さることを表します。 材質:柘植(つげ) サイズ:高さ6.8cm×幅9.3cm×奥行4.6cm 製作:中国 備考: ・職人・仏師の手作業にて製作ております。一体ごとに木目や色味等が若干...[詳細を見る]
NK32308W87xH64xD38mm/388gクリスタルガラス3d加工あり高級桐箱守護本尊 千手観音菩薩 ペーパーウェイトルーペ 子年の守護本尊千手観音菩薩を3Dでクリスタルに彫りこみました。 贈り物に喜ばれる一品です。 本商品はNK32308です。 桐箱入り八体仏。千手観音菩薩になります。卓上ルーペ機能も兼ねそろえた守護本尊です。 お祝い品に名入れを行うのにも喜ばれる商品です。 NK32308 サイズ W87xH64xD38mm/388g 材質 クリ...[詳細を見る]
馬頭観音菩薩 14.3cm 金鍍金仕上 合金製 [ペット供養仏][仏像]馬頭観音菩薩 14.3cm 金鍍金総高 14.3cm身丈 6.5cm横幅 7.5cm奥行 6.5cm[詳細を見る]
商品詳細 阿弥陀如来 阿弥陀如来は、如来になる前はインドの国王でしたが、仏教に帰依して王位を捨て法蔵と名乗り、修行僧となり、長い修行を重ねて阿弥陀如来になりました。 阿弥陀如来には、無限の寿命を持つという意味の「無量寿仏」と、無限の光明を持つという意味の「無量光仏」の2つの名前があります。四十八の大願を持ち、「南無阿弥陀仏」を唱えれば、極楽往生がかなうとされています。 無量寿如来ともいわれ、無限の慈...[詳細を見る]
商品情報 サイズ ★観音菩薩像:サイズ:高さ約6.5cm、最大幅5.5cm、奥行き:約3.5cm、重さ:57g ★文殊菩薩:サイズ:高さ約6.5cm、最大幅5.5cm、奥行き:約3.5cm、重さ:63g ★ヴァジュラ・パーニ:サイズ:高さ約6.5cm、最大幅5.5cm、奥行き:約2.8cm、重さ:96g 仕様 銅製チベット製三明佛(観音菩薩像・文殊菩薩・ヴァジュラ・パーニ) 細かな彫り細工が見事な仏像です 【三明佛】 仏がそなえる三つの智慧。 自他の過去世のあ...[詳細を見る]
釈迦如来像 銅造彫金仕上げ サイズ:横幅24.5cm 奥行き19.7cm 高さ26cm 材質:銅製 お釈迦さまをご信奉されるすべての方に。 本作品は、銅造彫金仕上げによる釈迦如来座像です。 上質な銅製による滑らかな質感と、スタンダードかつダイナミックな座のフォルム。 迫力のボリュームと抜群の安定感を誇る逸品です。 大胆で清々しい佇まい、ならびに螺髪や蓮弁などの繊細さも際立つ見事な造作。 仏教美術の醍醐味ともいえる、超絶...[詳細を見る]
【材質:桧木】 【総高24cm、幅11.5cm、奥行き8.5cm】薬師如来薬師瑠璃光如来ともいい、東方浄瑠璃世界の教主。薬師本願功徳経では、東方世界において、菩薩の道を行し、十二大願を発し、成就したとある。 一切衆生を無明の病疾より救い出して、利楽せしめ、諸根を具足させ、解脱へ導くため古くから信仰がさかん。金胎両部では金剛界の阿しゅく如来、胎蔵界の大日如来と同体とされる。造形は左手に薬壺、右手に施無畏印が多いが...[詳細を見る]
【材質:桧木】 【お地蔵さん:総高15cm、幅9.5cm、奥行き7.5cm】 【杉箱外寸:H18×W12×D11.5cm】地蔵菩薩この菩薩は釈尊の入滅後、弥勒の出生まで、六道(地獄界・餓鬼界・畜生界・修羅界・人間界・天界)の衆生を教化する菩薩。よって、供養せんとするものは、現世に福利を得、後世に極楽に生ぜんとする。地蔵信仰は唐代に始まり、日本では平安時代からで、僧形で左手に宝珠、右手に錫杖を持つものが多い。鎌倉時代以降は民間...[詳細を見る]
【材質:桧木】 【総高29cm、幅13.5cm、奥行き10cm】宝生如来大日如来の平等智性の徳に住し、宝、光、幢、笑の四菩薩を眷属とする。如意宝より、大悲の功徳を出し、一切衆生を利益す。金剛界曼荼羅では南方の中央輪に住す。[詳細を見る]
【smtb-KD】 商品説明 総金製の木製仏像です 肌は金粉で装飾されています 宗派 浄土宗 材質・仕様 木製 寸法 多少誤差がある場合がございますがご了承くださいませ 高さ/幅/奥行 24,2/8,5/5,8 発送まで 実店舗在庫と照会の上、発注が必要でしたらメーカー問い合わせになります 備考 お急ぎの方は備考欄等にご記入ください [詳細を見る]
商品詳細 普賢菩薩 普賢菩薩は諸仏の行、理性を司る菩薩として重要視され、また女人成仏・女人往生をかなえる尊像ともされる。文殊菩薩と共に釈迦三尊の重要な脇侍として右(向かって左)に従います。普賢の「普」は、あまねくつまり「遍」という意味で、あらゆる吉祥(幸福)をもたらすということから「遍吉」とも呼ばれています。 普賢菩薩は白象の背上の蓮華座に合掌して坐す像容が多い。時に宝剣を立てた蓮茎・如意・経巻な...[詳細を見る]
商品詳細 烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう) 密教における明王の一尊です。「烏枢瑟摩」「烏芻沙摩」「烏瑟娑摩」「烏枢沙摩」とも表記されます。真言宗・天台宗・禅宗・日蓮宗などの諸宗派で信仰されます。 烏枢沙摩明王は一面六臂であったり三面八臂であるなど、他の明王に比べて表現にばらつきがあるが、主に右足を大きく上げて片足で立った姿であることが多い(または蓮華の台に半跏趺坐で座る姿も有名)。髪は火炎の勢い...[詳細を見る]