色鮮やかな花畑に座る、草冠と花飾りの女性たち刷り込みサイン、摺師サイン、限定180部画寸:49×59.5cm技法:リトグラフ額のサイズ:高さ71cm×幅86cm×奥行き2.0cm作品の状態:良好ですマリー・ローランサン(Marie Laurencin)1883パリ生まれ1893パリのリセ・ラマルティーヌに入学1903画商アンリ・ピエール・ロシェと出会う1904リセ・ラマルティーヌ卒業/画塾アカデミー・アンベールに入り、ジョルジュ・ブラックらと出会う190...[詳細を見る]
●画家名:坂本寧(さかもとねい) ●作品名:アンタイトル ●絵のサイズ:W52×H41cm ●額装サイズ:W79×H61cm ●版画の技法:リトグラフ ●サイン:直筆鉛筆サイン ●納期:14日 坂本寧(さかもとねい)さんがリトグラフの版画で制作した抽象画の絵「アンタイトル」は、1988年に制作されたリトグラフの版画です。 限定枚数は100部です。 黒と白だけのシンプルなリトグラフの版画ですが、じっと見ていると色々な想像力がはたらきます。 坂...[詳細を見る]
作家名 カシニョール 制作年 1982 技法 リトグラフ 絵サイズ 縦56X横42cm 絵の状態 良 好 限定 150部 サイン カシニョール鉛筆サイン 額サイズ 縦90X横71cm 額の状態 ほぼ良好 額の仕様 黒金虫食柄装飾額縁 マット 麻布マット 格安卸価格税込99,360円 注意書き:モニター発色の具合により色合い...[詳細を見る]
■暁富士 兄:加藤栄三とともに日本画家として名高い作者の 版画作品です。 ■加藤東一 かとうとういち (1916-1996) 1916 岐阜県に生まれる 兄は日本画家の加藤栄三 1947 東京美術学校(現:東京藝術大学美術学部)日本画科卒業 日展・初出品・初入選 1948 山口蓬春に師事 1952 日展・特選受賞 1955 日展・特選および白寿賞受賞 1970 日展・内閣総理大臣賞受賞 1976 日本芸術院賞 1984 日...[詳細を見る]
リトグラフ 作品名 安田講堂 作家 三浦 巌 寸法 47×62.5cm サインあり 限定107/200 東大100周年記念石版画集より 1917〜1982 大阪出 東大文学部卒 ル・サロン無鑑査 作品は良好 額は新品作品解説中、寸法については、額縁込みの最大寸法 縦(cm)×横(cm)の順になっており、絵のみの大きさは画面から判断してください。[詳細を見る]
■神州第一峰 右 隻 伊豆の達磨山から見た富士が、宝永山が隠れて 理想的形とされ、大観富士の原型となる。 それは同時に暗雲低迷の時局を暗示し、 旭日は悠久の未来を意味した。 そして右に連なるのは箱根連山の現実世界を意味した。 空は金泥に耀き、いま新しい朝が明けたのである。 付属解説書より抜粋 【 原画の仕様・体裁 】 ● 六曲一双(屏風...[詳細を見る]
作家名片山みやび作品名空のような星のような種類版画/リトグラフ作品サイズ280×135mmフレームサイズ400×255mmフレーム仕様木製額作品価格\15,000フレーム価格\12,250納期約10〜20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。片山みやび 1965年 兵庫県西宮市に生まれる。 1990年 京...[詳細を見る]
緑多き水辺で、静かに時を刻む赤い屋根と白壁の家1992年制作限定100部、E.A.版、自筆サイン画寸:26×19cm技法:リトグラフ額のサイズ:高さ42cm×幅32cm×奥行き2.5cm作品の状態:良好です竹内庸悦(たけうちようえつ / TAKEUCHI Youetsu)1934東京生まれ1944戦災にあい、千葉、山形の各地を転々とする1952東京に戻り、皮革染色を業としながら絵画を自習/読売アンデパンダン展、自由美術展、アジア青年展などに出品1957このころ ...[詳細を見る]
■月 (鴫)しぎ 現代日本画壇の正統として、また花鳥画の第一人者として 高い評価と支持を受ける上村敦之。 千羽を超す鳥たちを自ら飼育する鳥類研究家としても 大変高名です。 こちらの作品は、上村淳之画集特装本のために制作された オリジナルリトグラフ「月(鴫)」を額装したものです。 1989年制作の版画ですが、シートのまま保管されていて 一度も販売していない作品をこの度初めて額装しました。 ■上村淳之 ...[詳細を見る]
作品データ 作家直筆サイン 有り ED (限定番号) 250 技 法 EMグラフ サイズ(約 cm) たて よこ イメージ (版面) 31.4 42 フレーム外寸 58.4 69 ◆添付:当社発行の真性証明書・新品フレーム・作家プロフィール(画歴)・石膏ボード用取付金具◆エイジン先生・版元の特別な計らいで、当社発行の真性証明書に作家直筆サインを記入してもらうことが可能です。ご希望の方は、必ずご注文時の選択肢でご指定下さい。後からの受付は一...[詳細を見る]
アンニュイで優美なカシニョールの世界限定200部、自筆サイン画寸:63cm×46cm技法:リトグラフ額のサイズ:高さ93cm×幅74cm×奥行き4.0cm作品の状態:良好ですジャン=ピエール・カシニョール(Jean-Pierre Cassigneul)1935パリ生まれ1952パリにて初の個展1954シャルパンティエ・アカデミーに入学、ジャン・スヴェルビィに師事1955パリ美術学校入学試験に入学1958パリ、ボザール画廊で個展1959サロン・ドートンヌ会員1960兵役の...[詳細を見る]
■静 物 洋画・水墨画・版画・陶芸・和歌・随筆・書 多彩な作品をすべて独学で制作した中川一政画伯。 大胆なタッチを版画でお楽しみいただけます。 ■中川一政 1893-1991 1893 東京に生まれる 1914 巽画家展に出品した作品が岸田劉生に見いだされる 1915 草土社を結成 1920 初の個展を開催 1922 小杉放菴らと春陽会設立に参加 1931 水墨画の個展を開く 1949 神奈川県真鶴にアトリエを構える 197...[詳細を見る]
作家:アルフォンス・ミュシャ作品名:Winter技法:ミックスドメディアサイン:エディション:証明書:絵柄サイズ:290mm×150mm額装サイズ:490mm×350mm ・当店のご紹介 当店は、本物の絵画の感動をそのままお届けすることを企業理念とし、南青山にて創業を致しました。 それを実現するために心掛けているのは「最高品質の作品」「作品の素晴らしさを際立たせる最高の額装」の2点です。 このシンプルな2点を守り、確かな品質で...[詳細を見る]
作家名鳴海伸一作品名TSUNAGU 140-03種類版画/リトグラフ・ドライポイント作品サイズ140×140mmフレームサイズ300×300mmフレーム仕様木製額作品価格\9,400フレーム価格\9,000納期約10〜20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。鳴海伸一 1976年 北海道生まれ 氏は総合芸術として建...[詳細を見る]
作品解説:この作品はプットー(裸体小天使)をモチーフにした素描である。 プットーはケルビム(智天使)とも呼ばれる。旧約聖書の創世記によると、 神はアダムとイヴを追放した後、命の木への道を守らせるためにエデンの園 の東に回転する炎の剣とともにケルビムを置いたという。また、契約の箱の上 にはこの天使を模した金細工が乗せられている。神の姿を見ることができる (=智:ソフィア)ことから「智天使」という訳語を...[詳細を見る]
薔薇咲く公園の昼下がり、木陰に佇むシックな女性。優美な色彩とエレガントな筆致が、穏やかなフランスの情景をそっと紡ぎ出すようです。レゾネNo.2371980年制作、自筆サイン、限定175部技法:リトグラフ絵のサイズ:縦67×横48cm額のサイズ:高さ90×幅71×奥行き4cm作品の状態:良好です保護箱:合わせ箱ジャン=ピエール・カシニョール(Jean-Pierre Cassigneul)<略歴・情報>1935パリ生まれ1952パリにて初の個展1954シャルパ...[詳細を見る]
作家名片山みやび作品名からから土と落ちる滴の話種類版画/リトグラフ作品サイズ610×200mmフレームサイズ725×320mmフレーム仕様木製額作品価格\25,000フレーム価格\24,500納期約10〜20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。※設置風景写真は参考イメージです 片山みやび 1965年 ...[詳細を見る]
画家名:荻須高徳(おぎすたかのり) 作品名:バン・ドゥーシュ 絵のサイズ:W55cm×H45,8cm 額装サイズ:W84cm×H76cm 版画の技法:リトグラフ サイン:荻須高徳直筆鉛筆サイン 納期:14日 荻須高徳(おぎすたかのり)がリトグラフの版画で制作したパリの絵「バン・ドゥーシュ」は、1977年に制作されたリトグラフの版画です。 このリトグラフの版画の正式なタイトルは「BAINS DOUCHES」です。 フランス語で公衆浴場ぐらいの意味です...[詳細を見る]
作家名黒木周作品名Blocks-25 種類版画/クロスグラフ作品サイズ360×360mmフレームサイズ600×600mmフレーム仕様木製額作品価格\28,000フレーム価格\20,000納期約10〜20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。黒木周1965 宮崎県都城市生まれ1990 多摩美術大学絵画科卒業1992〜95 同...[詳細を見る]
作家:マルクシャガール作品名:Song of Songs技法:ジークレーサイン:版上サインエディション:375部、鉛筆エディションナンバー証明書:あり絵柄サイズ:410mm×320mm額装サイズ:610mm×560mm ・当店のご紹介 当店は、本物の絵画の感動をそのままお届けすることを企業理念とし、南青山にて創業を致しました。 それを実現するために心掛けているのは「最高品質の作品」「作品の素晴らしさを際立たせる最高の額装」の2点です。 ...[詳細を見る]
作家:サルバドールダリ作品名:Apparatus at Hand技法:ジークレーサイン:版上サインエディション:375部、鉛筆エディションナンバー証明書:あり絵柄サイズ:305mm×230mm額装サイズ:545mm×430mm ・当店のご紹介 当店は、本物の絵画の感動をそのままお届けすることを企業理念とし、南青山にて創業を致しました。 それを実現するために心掛けているのは「最高品質の作品」「作品の素晴らしさを際立たせる最高の額装」の2点で...[詳細を見る]
■イザベル 1972年の渡欧以来、 多くの女性を描いた作者の版画作品です。 現品限り。 再入荷の予定はございません。 ■斉藤三郎 1917 埼玉県熊谷市に生まれる 1937 内務省に勤務するかたわら東京理科大学に学ぶ 1940 東京物理学校を中退して出征 戦地で画家になることを決意 1946 第31回二科展に初入選 1948 第33回二科展にて「敗戦の自画像」が特待賞受賞 1949 サロン・ド・プランタンに出品...[詳細を見る]
作品データ 作家直筆サイン 有り ED (限定番号) 250 技 法 EMグラフ サイズ(約 cm) たて よこ イメージ (版面) 72.4 44.6 フレーム外寸 99.4 71.6 ◆添付:当社発行の真性証明書・新品フレーム・作家プロフィール(画歴)・石膏ボード用取付金具◆エイジン先生・版元の特別な計らいで、当社発行の真性証明書に作家直筆サインを記入してもらうことが可能です。ご希望の方は、必ずご注文時の選択肢でご指定下さい。後からの受付...[詳細を見る]
作家:クロードモネ作品名:Terrace by the Sea side技法:ジークレーサイン:遺族直筆サイン”Collection Domaine Monet”エディション:375部、鉛筆エディションナンバー証明書:あり絵柄サイズ:290mm×230mm額装サイズ:530mm×430mm ・当店のご紹介 当店は、本物の絵画の感動をそのままお届けすることを企業理念とし、南青山にて創業を致しました。 それを実現するために心掛けているのは「最高品質の作品」「作品の素晴らしさ...[詳細を見る]
■フラワーズ 「サンデー・B・モーニング版(Sunday B.Morning)」は、 アンディ・ウォーホル美術財団(ウォーホル・ファンデーション)が 唯一容認しているアンディ・ウォーホル(After)作品です。 1970年にドイツ人・ベルギー人の二人がヨーロッパ・エディションを 企画し、ウォーホルからオリジナルのシルクスクリーン型貸出しの元 制作されたのが始まりです。 アンディ・ウォーホル芸術の根幹は「どこにでもあるイ...[詳細を見る]
石版画集「白富士ニ景」より ■大快晴の富士 石版画集「白富士二景」の内の一作 「大快晴の富士」(原画は1980年作の素描)を 額装したものです。 土牛作品の中でも特に人気のある富士山を描いた作品を 版画でお楽しみいただけます。 ■奥村土牛 おくむらとぎゅう 1889 東京・京橋に生まれる 1905 梶田半古塾に入門 小林古径らに指導を受ける 1927 再興第14回院展にて『胡瓜畑』が初入選 以後院展に...[詳細を見る]
作家:パブロピカソ作品名:The Rooster技法:ジークレーサイン:遺族直筆サイン”Collection Domaine Picasso”エディション:500部、鉛筆エディションナンバー証明書:あり絵柄サイズ:310mm×230mm額装サイズ:550mm×430mm ・当店のご紹介 当店は、本物の絵画の感動をそのままお届けすることを企業理念とし、南青山にて創業を致しました。 それを実現するために心掛けているのは「最高品質の作品」「作品の素晴らしさを際立たせ...[詳細を見る]
■故 宮 繊細で端正な描線が美しい田渕作品。 朝日新聞社から発行された版画作品です。 画像はお届けする現品を撮影したものです。 ■田渕俊夫 たぶちとしお 1941 東京に生まれる 1961 東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業 1967 同校大学院修了 修了制作大学買上 1970 平山郁夫に師事 1984 愛知県芸術大学美術学部絵画専攻日本画助教授となる 1985 東京藝術大学美術学部保存修復技術助教授となる...[詳細を見る]
作家名坪田政彦作品名境・境-G種類版画/リトグラフ作品サイズ500×660mmフレームサイズ600×760mmフレーム仕様木製額作品価格\60,000フレーム価格\29,500納期約10〜20日送料無料代引手数料無料※フレーム色見本の写真からご希望の色をお選びください※当商品のフレームは専門の額縁職人が作品に合わせて一点ずつ手作りで製作する木製の高品質フレームです。坪田政彦1947 兵庫県姫路市に生まれる1970 大阪芸術大学美術学科卒業長年に...[詳細を見る]
作品データ 作家直筆サイン 有り ED (限定番号) 250 技 法 EMグラフ サイズ(約 cm) たて よこ イメージ (版面) 42.4 60 フレーム外寸 69.4 87 ◆添付:当社発行の真性証明書・新品フレーム・作家プロフィール(画歴)・石膏ボード用取付金具◆エイジン先生・版元の特別な計らいで、当社発行の真性証明書に作家直筆サインを記入してもらうことが可能です。ご希望の方は、必ずご注文時の選択肢でご指定下さい。後からの受付は一...[詳細を見る]