甲子 純米吟醸原酒ひやおろし1.8L【千葉県 飯沼本家】【秋酒】 華やかな吟醸香とほどよい酸味、まるみをおびた原酒らしい力強い味わいの秋の純米吟醸原酒 5[詳細を見る]
商品説明 内容 越後雪紅梅 純米吟醸 1800ml 配送方法 ヤマト運輸(通常便) 保存方法 直射日光・高温多湿を避け、涼しい場所に保存してください 返品交換 生鮮品・食品などの商品の性質上、返品・交換はお受けできません。 ただし、配送中の事故により、お届けした商品に傷みや破損がある場合や、到着した商品がお申込み頂いた商品と異なっていた場合には、返品・交換を承ります。 ご連絡は商品到着日・並びに翌日以内にお願い...[詳細を見る]
京都にて創業100年以上を誇る名門蔵の飲み比べセットです。 聚楽第は、京都産の祝米を使用した米の旨味を十分に引き出した純米吟醸酒らしいまろやかな口あたりとキレの良い喉ごしが特徴です。 まるたけえびすは、聚楽第ゆかりの名水で仕込んだ本醸造酒で、味はやや辛口で燗酒にも最適です。 店頭販売も実施しておりますので、在庫切れの場合はご了承くださいませ。[詳細を見る]
米の旨味を生かしたコクのあるタイプのお酒です。 おだやかで落ち着いた香りは米麹由来のもの。 脂の多い料理(肉料理等)などと相性が良いのも特徴で、冷やしていただいても結構ですが、常温、又はぬるめのお燗でお召し上がりいただくと、酒の旨味が引き立ちます。 酸度が高い分お燗をした時の苦みが出にくく、やや辛口に感じられる場合があります。 原料米は会津産酒造好適米を使用し、58%まで精米しました。 当商品はアルコ...[詳細を見る]
◆蔵元コメント 酒米の王様「山田錦」を100%使用。旨酸系(旨甘い酸味)の味わいが広がります。熟した果実の様な旨味や酸味が感じられます。個人的にはしっかり冷やして、ゆっくりと飲みながら、酒の温度が自然に戻るのと味わいが広がるのをグラスの中で楽しむのがオススメです。 ◆ましだやコメント 甘味と旨味は熟成によってまろやかに感じられ、酸味は程よくシャープな飲み心地を支えてくれます。アタックからフィニッシュま...[詳細を見る]
精米歩合 50% 原材料 麹米(五百万石)、掛米(美山錦)、天然水 アルコール分 15度 甘辛 やや辛口 製造者 明利酒類株式会社 (茨城県) ※当店ではお客様により安く商品をお買い求め頂くため、 ご注文頂きました商品とは異なるカートン【箱】で配送する事がございます。明利酒類 副将軍 純米吟醸 米だけで造ったお酒です。 豊かな香りと、ふくらみのある味わい。 商品ラベルは予告なく変更することがございます。ご了承下さい。[詳細を見る]
★専用段ボール箱に入れてお届けいたします! 広島を代表する酒米「八反錦」で醸した、素朴で奥深い味わいの純米吟醸酒。 ●原料米:八反錦(広島県産)100% ●精米歩合:55% ●アルコール度数:15.4度 ●日本酒度:+3 ●酸度:1.4 ●こちらの商品は破損防止の為、他の商品とは同梱できません。 ●写真はイメージとなり、ラベルデザインやヴィンテージが異なる場合がございます。[詳細を見る]
■説明 文字どおり辛口に締まり、飲みあきしない本醸造。冷やしても、ぬる燗でもよく、料理全般を引き立てる名脇役です 内容量720ml 温度帯常温 日本酒度8 酸度1.3 原料米五百万石 精米歩合0.7 ■お届け時期について 順次発送(7~10日) ■発送について ※6点以上のお買い上げ時に、在庫確認のため一度ご連絡差し上げる場合がございます。 ※商品画像はイメージです。パッケージ・内容・価格等、予告なく変更させて頂く場合がございま...[詳細を見る]
今回特別に中取りした綺麗な味わいの純米吟醸生酒の新酒です。新酒から楽しめるように、香りの良いタイプに仕上がっています。 〔容量〕720ml 〔使用米〕五百万石 〔精米歩合〕55% ★この商品はにつきましては、夏季(6月〜9月)の発送は クール便を推奨しております。 是非クール便をご指定ください。◆曙酒造合資会社◆ 福島県河沼郡会津坂下町字戌亥乙2[詳細を見る]
菊池東杜氏のおもい「一度飲んだら忘れられない酒を造りたい」通り私(まさや楽天市場店長)も一口やはり 美味しい!! フルーティーな香りと、山田錦のキレの良いすっきりとした旨みが特徴だな、一人で飲んで良し、酒仲間と飲んでも良し会話が広がりそうな清酒だ! 「燦然」「木村式奇跡のお酒」「倉敷小町」の蔵元である菊池酒造は、かつて千石船が行き交い備中玉島港町(現岡山県倉敷市玉島)として繁栄した昔の問屋街の一角...[詳細を見る]
穏やかな吟醸香と旨味のある酸がバランスよく調和し、上品な味に仕上げています。 内容量:1800ml産地:兵庫県蔵元:香住鶴株式会社原料:米・米麹精米歩合:55%アルコール度:15度日本酒度:酸度:保存方法:常温使用米:山田錦[詳細を見る]
柑橘系のフルーツを思わせる味わい 「山本」は2007年に6代目蔵元の山本友文氏が、製造責任者として酒造りを始めた際に、主力の純米吟醸は自身の勉強も兼ねて、一連の作業工程を手掛ける!というコンセプトのもと立ち上げたブランドです。 香りは合えて控えめに抑え、柑橘系のフルーツを連想させるジューシーな酸味と、日本刀のような鋭いキレ味をイメージして造られました。 1800mlサイズはこちら 白瀑・山本【秋田・山本酒造店...[詳細を見る]
「シュワシュワ」した爽やかな微炭酸と、旨みのハーモニーが心地よいにごり酒です。肉料理とも相性が抜群で、また少し落ち着いてきたら、燗で飲むのもオススメです。 〔容量〕1800ml 〔使用米〕山田錦 〔精米歩合〕60% ★この商品はにつきましては、夏季(6月〜9月)の発送は クール便を推奨しています。 是非クール便をご指定ください。◆秋鹿酒造有限会社◆ 大阪府豊能郡能勢町倉垣1007[詳細を見る]
ギフト対応 商品情報 商品内容 ワイン界の世界的権威も 絶賛する酒蔵 「お福酒造」が 造る当店限定酒 新潟の主流「淡麗辛口」とは 相反する「旨口」のお酒を 造り続けている老舗蔵。 機械などでお酒を搾らず 手作業で行い本当に良い お酒だけを詰めた 「斗瓶取り」です。 広がりのある香り、味わいが 上品で飲んだ後もその余韻を 十分に楽しませてくれます。 さらに重量感のある「斗瓶」を きれいなブルーのボトルに してありま...[詳細を見る]
「奇跡のりんご」で知られる木村秋則氏の提唱する肥料・農薬を使用しない自然栽培で収穫した岡山特産米「朝日」で醸した、自然の恵みを味わって頂きたい純米吟醸酒です。贈り物に プレゼントに クリスマスに お誕生日に ギフトに 自分用に![詳細を見る]
『栄光冨士』が山形県産の「出羽の里」を60%まで磨いて丁寧に醸した秋に飲む生酒です!無濾過生原酒らしい華やかな果実味と軽快な旨味にキレの良さが堪らない逸品です。製造者:冨士酒造株式会社「出羽の里」を全量使用の純米吟醸無濾過生原酒です。原材料名:米(国産)・米麹(国産米)原材料名:出羽の里100%醸造元:冨士酒造株式会社醸造元所在地:山形県鶴岡市大山三丁32-48精米歩合:60%日本酒度:−5.0酸度:1.6アミノ...[詳細を見る]
商品説明■ セット内容セット内容 山形正宗 辛口純米720ml 山形正宗 純米吟醸秋あがり720ml お酒データ ★辛口純米出羽燦々 キレ味を重視する山形正宗において、出羽燦々のふくよかな巾とキレ味をもってリーズナブルに仕上げた、食中酒にぴったりの純米酒。 原料米:米、米こうじ 原料米:山形産出羽燦々 精米歩合:55% アルコール:16%〜17% ★純米吟醸秋あがり 「お酒が硬い」そんな印象がある山形正宗。 酒質の維持管理のた...[詳細を見る]
名称特別純米酒・純米大吟醸酒造米岐阜県飛騨産 ひだほまれ内容量特別純米酒 飛切り(720ml×1本) 純米大吟醸ひだほまれ天領(720ml×1本) 消費期限製造日より1年精米歩合・アルコール度純米大吟醸(45% 15度) 特別純米酒 飛切り酒造好適米ひだほまれ使用(60% 15度)ご注意ください※20歳未満の飲酒は法律で禁じられています。提供(株)天領酒造 【地場産品類型番号】3 当該地方団体の区域内において返礼品の製造、加工そ...[詳細を見る]
「東北泉」特約店の中でも一部の酒販店限定販売品になります。きれいな水色の瓶に入ったお酒は酒質もきれいな透明感のある味わいです。雄町米を45%まで磨いている純米大吟醸です。 〔使用米〕岡山県産雄町 〔精米歩合〕45% ★この商品はにつきましては、夏季(6月〜9月)の発送は クール便を推奨しております。 是非クール便をご指定ください。◆合資会社高橋酒造店◆ 山形県飽海郡遊佐町大字吹浦字一本木57[詳細を見る]
商品詳細 内容量 1800ml 原材料 米(国産)・米麹(国産米) アルコール度 16度 精米歩合 55% 商品説明 イチゴやラズベリーを想起される香りや、果汁のような甘みが発酵由来のガス感を伴って躍動します。 また、シーンの後半では柑橘系を思わせる爽やかな酸でキレる透明感のある仕上がりとなっております。初夏の気配を感じる季節に是非お楽しみ頂きたい商品です。 保存方法 冷暗所で立てて保管してください。[詳細を見る]
●ひとくちメモ・・・・・ 『軟水』と厳選した醉心秘蔵の『吟醸酵母』による『長期低温発酵』によりやや辛口で落ち着いた香りの味わい深い『味吟醸』に仕上げました ●このお酒にはこの料理! アジのたたき 山菜のてんぷら ヒラメの昆布じめ アルコール分 15度台 日本酒度 +2.5 酸度 1.6 原料米 山田錦/一般米 精米歩合 60% 産地・広島 ※掲載画像と実物はデザインが異なる場合がございます [詳細を見る]
名酒米『美山錦』と岩手県の酵母『ジョバンニの調べ』の組み合わせで醸した純米吟醸。 みずみずしさと甘さの調和したジューシーな旨み穏やかな酸のハーモニーが秋をイメージさせる和梨のような味わいとなりました。[詳細を見る]
宮城の地酒 真鶴 製造元 田中酒造店 原料米 宮城県産ササニシキ 精米歩合 60% アルコール分 約16~17% 商品説明 全量宮城県産ササニシキを100%使用した特別純米原酒。協会701号を使用しており、低温で一年余り熟成させる事で、香りは穏やかながらも、しっかりとした円やかな酸味で切れが良く、スッキリながらも飲み飽きしない旨味があります。 日本酒度:+11(大辛口) 酸度:2.1(やや濃醇) [詳細を見る]
※クール便の料金は税込の金額です。 商品詳細 商品名 而今 純米吟醸 朝日 サイズ 720ml 蔵元 木屋正酒造/三重県 度数 15度 原材料 米、米麹、 備考 開封後はお早めにお召し上がり下さい この商品に付きましてはご注文時に配送方法のご指定を 『クール便』にしていただく事をオススメしております。 クール便をご指定いただかない場合には常温便での発送になります。[詳細を見る]
純米吟醸ひとすじの「玉乃光」が醸す、辛口。冴えわたる辛口ならではの存在感と天然の酸味がもたらす爽快なキレ、米の余韻をお楽しみください。<辛口>【商品区分】酒類【保存方法】常温【原材料(アレルギー表記含む)】米、米麹【メーカー(輸入業者)名】玉乃光酒造【生産国・加工国】日本【賞味期限】設定なし【内容量】1800ml【注意事項】※メーカーの都合により予告なくパッケージ、仕様が変更となる場合がございます。その...[詳細を見る]
商品情報 スペック 日本酒/純米吟醸/ 醸造元 吉久保酒造株式会社(茨城県水戸市) 原料米 国産「山田錦」 精米歩合50% 味わい 辛口 日本酒度 +4.0 酸度 1.5 ALC度数 16-17% 商品説明[詳細を見る]
「越州」 ブランド最高峰の美酒! 新潟酒特有の淡麗な口あたりの中にも、 『千秋楽』 の柔らかなふくらみのある味わいが 口中に優しく広がります。 綺麗で上品な風格を感じる純米大吟醸酒です。 おすすの飲み方はやっぱり冷酒、 キリッとすっきりお楽しみください!! ◆ 原材料 : 米 ・ 米麹 ◆ 原料米 : 千秋楽 ◆ 精米歩合 : 40% ◆ 日本酒度 : +2 ◆ 酸度 : 1.1 ◆ アルコール度数 : 14度 ◆ 備考 : 冷暗所...[詳細を見る]
商品説明 全国新酒鑑評会 通算金賞2回 入賞2回 歴史ある城下町で長きに渡り愛される 南房総の地酒「大多喜城」 「豊乃鶴酒造」は、大多喜町唯一の蔵元で、 天明年間(1781~89年頃)に町内銭神地区にて創業し、廃藩置県に伴い現在地に蔵を構えました。 お米の風味をいかした一品、軽快で爽やかな口当たり清涼感を感じる香りが特徴の特別純米生貯蔵酒。 2種類の酵母を使用した純米吟醸タイプの冷酒。 名称 大多喜城特別純米酒...[詳細を見る]
松尾 限定 純米吟醸 720ml 高橋助作酒造店 酒米「山恵錦」100%の「純米大吟醸」にて異例の国内(全国、関東信越国税局、長野県)三冠受賞蔵。 【受賞歴】 ・全国新酒鑑評会 純米大吟醸 金賞 三年連続、七度受賞蔵(2023、'22、'21、'18、'11、'10、'08) ・Kura Master(フランス)にて日本酒部門 プラチナ賞二度(2020、'19)、金賞五度(2023、'22、'21、'18、'17)受賞蔵 果実を思わせる品のある香り 信州長野の湧き水と長野...[詳細を見る]
遊佐 純米吟醸 当社300年の歴史から培われた伝統の技と最新技術の融合による最良の酒造りを目指し、醸したお酒です。 銘柄である「遊佐(ユサ)」は奥の松酒造の当主名から名づけました。爽やかな香りと飲み飽きしない旨みある味わいは、様々な料理との相性も良く、食中酒に最適です ・ワイングラスでおいしい日本酒アワード2024 金賞 ・ワイングラスでおいしい日本酒アワード2022 最高金賞 ・全国燗酒コンテスト2024 金賞 ・...[詳細を見る]