戸帳の上につける華鬘(けまん)です。 銅に消しメッキしてあります。 金を多く使った消しメッキですので、金メッキよりも高価で落ち着きがあります。 透かし有りです。 華鬘とは元々花の輪を形どったもので、花輪の起源とされています。 材質銅製 消しメッキ 寸法幅1.8寸(高さ9.1cm×幅5.5cm) 【家庭用仏具 華蔓 華曼 金華鬘 金ケマン】[詳細を見る]
大徳寺りん コハクボカシ色 桜彫金 3.5寸〜12.0寸 商品説明 大きく響く伝統的な本手打ちリンです。 ※7.0寸〜12寸の大きいサイズは、お届けに2〜3週間かかります。 お急ぎの際は、別途ご連絡ください。 ■おリンのサイズ サイズ直径 3.5寸約10.5cm 4.0寸約12.0cm 4.5寸約13.5cm 5.0寸約15.0cm 6.0寸約18.0cm 7.0寸約21.0cm 8.0寸約24.0cm 9.0寸約27.0cm 10.0寸約30.0cm 12.0寸約36.0cm[詳細を見る]
「りん」と「りん台」と「りん棒」のセットです。 やわらかな曲線とやさしい色調はコンパクトな仏壇や家具調仏壇にぴったりです。 ■商品名 こだち りん台セット[タメ りん2.3寸 厚さ1.5mm] ■セット内容 りん(2.3寸 厚さ1.5mm)×1 こだちりん台×1 こだちりん棒×1 ■材質 [りん]真鍮製(研き) [りん台、りん棒]プラスチック製 ■サイズ 幅10.7cm×奥行13.3cm×高さ6cm ■納期 お届けまでに1週間〜10日ほどかかります。【おりん...[詳細を見る]
〓 商 品 仕 様 〓 セット 内 容 リン,リン台(黒檀/紫檀),リン棒(黒檀/花梨)*写真は、リン台:黒檀、リン棒:黒檀です。 寸 法 直径約55mm店長イチ押し商品!コンパクトサイズの仏壇をお探しの方にお薦めします。 「ケヤキ調10号」→商品ページ 「つかさワイン」→商品ページ[詳細を見る]
佐波理製おりんの澄んだ音色は魔を払い浄める力があると信じられてきました。 澄み切っていながらも落ち着いた音色と長い余韻は、故人への祈り・マインドフルネス・ヨガ・ヒーリングなど自由にお使いいただけ、その音色は心地よく響き寄添います。おりんはサイズが大きいほど低音で重厚感のある音色になっております。 「佐波理 勘三郎りん」は落ち着いた重厚感のある音色を響かせます。 佐波理(さはり)とは 金属材料の名前(...[詳細を見る]
黒檀の固まりから削りだした、りん台です。 ほとんど真っ黒に見えますが角度や光源によって、木目の茶色い部分が見える場合もあります。 お輪本体が3寸〜3.5寸ぐらいのサイズに適しています。 りん布団は3号がお勧めサイズ。 外周直径 高さ 重さ お輪本体 お勧めサイズ 輪布団 お勧めサイズ 備考 約10.6cm 約4cm 約195g 3.0〜3.5寸 3号 黒檀無垢材[詳細を見る]
●おともりん/ 伝統工芸の町【高岡】からの逸品です。 桂樹舎製の手漉き和紙の袋つきです。おりんを鳴らす時の台座になれば、携帯するときは袋になります。いつもおそばに「おとも」いたします。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 【商品情報】 ■商品規格■ ◆おりん本体サイズ:Φ45 × 高さ23mm ◆和紙袋サイズ:幅63 × 奥行63 × 高さ10〜70mm ◆おりん:銅合金 ◆小袋/りん座:手漉き和紙(桂樹舎) ◆振り子:Φ12mm カ...[詳細を見る]
戸帳の上につける華鬘(けまん)です。 真鍮に消しメッキしてあります。 金を多く使った消しメッキですので、金メッキよりも高価で落ち着きがあります。 裏板ナシです。 華鬘とは元々花の輪を形どったもので、花輪の起源とされています。 材質真鍮製 消しメッキ 寸法幅2.0寸(高さ約12.0cm×幅6.6cm) 【家庭用仏具 華蔓 華曼 金華鬘 金ケマン】[詳細を見る]
【都布団 りん布団】 【商品説明】 ・国産 ・総金仕上げで華やかな丸布団 ・りん台の上やおりんの下に使います 【詳細】 素材:綿、化繊 1号:直径8.0cm 厚み3.0cm 2号:直径9.0cm 厚み4.0cm 3号:直径11.0cm 厚み4.5cm 4号:直径13.5cm 厚み5.5cm 5号:直径16.0cm 厚み6.5cm[詳細を見る]
商品詳細 サイズ(約) 親釣巾16cm笠径15cm高さ58cm 宗派 浄土真宗本願寺派(西) 商品説明 一対 材質 真鍮製・金メッキ[詳細を見る]
色りん台 全2カラーサイズ高さ6cm幅10.7cm奥13.3cmりん:2.3寸 仏具セット 仏具 おりん 仏具 りん 仏具 リン布団 おりん クッション 仏具 その他シンプルな、こだちりんセット! モダンなお仏壇に合う、りんセット。「りん」・「りん台」・「りん棒」のセットです。○サイズ:高さ6cm幅10.7cm奥13.3cm(りん・りん棒含む) ○りんサイズ:径 約7cm ○りん棒:長さ約13cm ○材質:りん(真鍮) りん台(PC製) こだ...[詳細を見る]
サイズりん:3.5寸(直径約10.5cm) りん布団:4号(直径約13.0cm×高さ約7cm) りん棒 :5号(長さ約15.0cm)素材りん:真鍮仕様磨き仕上げ ※広丸りんは使用に伴い徐々に変色してきます。定期的に磨き剤でお手入れすることをおすすめしております。特徴おりん、りん布団、りん棒の3点セットです。 広丸りんに花型りん布団は2色、りん棒は4色よりお選びいただけます。 ※手作業で作成するため、商品によって大きさや色合いに若干の違い...[詳細を見る]
商品情報 りんを乗せるための御座布団です。 一つ一つ手作りのため、サイズに多少の誤差がございます。 サイズ 高さ:約4cm 直径:約11cm商品情報 りんを乗せるための御座布団です。 一つ一つ手作りのため、サイズに多少の誤差がございます。 サイズ 高さ:約4cm 直径:約11cm[詳細を見る]
りん座布団 花型 12号36cm 日本製の高岡神仏具です。日本人に人気の柄です。 送料無料でお買い求め頂けます。小さいサイズはポスト投函となります。 仏壇仏具の町、高岡からお送りする安心の高岡神仏具。 檀家さんの小さなりん布団から、お寺さん用の大きなサイズまで揃えます。 寄贈用にお寺さん用の特大サイズもございます。また同じ柄でりん棒や経机敷きも作成可能。お問い合わせください。 (注意)大きなりん座布団は2-3日...[詳細を見る]
金襴製のりん布団で比較的落ち着いたシックな色目の「りん布団 飛鳥」です。 一個あたりの価格です。 りん布団は房のあります面が上面です。 4色有りますので色指定も忘れずにお願いします。 日本製 ネコポスでは発送できません。 外径概寸 厚さ概寸 お勧めおりんサイズ 15cm 5.9cm 4.0寸 【おりん布団について】 おりん布団は丸型が主流ですが四角や花の形を象ったものなどいろいろあります。 しかし、おりんの音色を邪魔しな...[詳細を見る]
雅な音色、貴重な極上の沙張(さわり)です 浄土真宗の勤行で用いられる鎚目(つちめ)入の「沙張(さわり)」の大きな特徴は、 典雅な音色のためのその薄さ。その音色はしゃんしゃんと耳を心地よくくすぐるように軽やかに振動し、やがて消えていきます。京の職人が作るりんは金属の配合量の按配のせいか長年使用することで「鳴りあがる(音がよくなる)」といい、使えば使うほどまた、叩けば叩くほど‘りん’自体がしまっていい音になる...[詳細を見る]
プラスチック製の六角形の輪台です。 六角形の輪台は基本的に西本願寺向けです。 上面の辺と辺の間隔9cm下部の対角の間隔10.3cm高さ6cm何れも概寸。[詳細を見る]
サイズ(約) 総巾26.7cm 総高25.8cm 仕様 木製・純金箔(金沢製)・四本脚[詳細を見る]
サイズ(約) 直径39cm×厚み11cm ※手作りですので、サイズは若干異なります。 合わせ方 リン台をお使いになられる場合は、リンと同じサイズ の座布団をお使い下さい。 リン台を使わない場合は、リンのサイズより一回り大きいサイズの座布団を使うと綺麗に見えます。[詳細を見る]
製品仕様 商品名 おりん 「巡礼用おりん 銀鈴」 1.8寸(径5.4cm) 収納用袋セット 特徴 お墓参り、巡礼の際におすすめのおりんです。 手持ちタイプのおりんです。 スタンド式タイプもかねており、置いておりんを鳴らす事も可能です。 ポイント ★巡礼の際、お墓参りにも便利なおりんです。 ★持ち運びに適しています。 ★収納用の袋とセットで便利です。 ★りん棒・りん布団も付属しています。 音の特徴 比較的...[詳細を見る]
唐用リンは禅宗系(曹洞宗など)で使用します。 まことに恐れ入りますが、お届けの都合上、カード決済、もしくは銀行振り込みでご購入お願い申し上げます。 大きさ 6.0寸 高12cm× 直径約17.5cm 材質 鋳物 配送 宅配便でお届けいたします。お買い上げ合計金額が高額割引対象の場合は送料無料となりますが、送料規定に基づき 北海道は1,100円・沖縄は1,800円、青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県・新潟県・九州...[詳細を見る]
品名 優凛 こころりん 干支飾り 小 内容 本体サイズ: 幅190×奥行85×高さ250mm 撥(マレット)サイズ:Φ22× 高さ150mm おりん:銅合金(結晶仕上げ) フレーム:天然木(ウォールナット)・青銅(金箔仕上げ) 撥(マレット):アルミ・真鍮・エラストマー 響きのソムリエ 限りなく深くおだやかな響きが心の奥までしみ込みます。 永く豊かで重厚な響きに、耳だけでなく全身で浸ってみてください。 軽やか ・・・・・・・・♪ ...[詳細を見る]
規格2.5 寸 実寸高4.0総巾9.0cm 商品ID440000301 宗派浄土宗・浄土真宗(西・東)・天台宗・真言宗・臨済宗・曹洞宗・日蓮宗・黄檗宗・禅宗 どのタイプのお仏壇にも合わせやすい一般的なりん布団です。五色(ごしき)は、仏教において如来の精神や智慧を5つの色で表します。丁寧な作りは、おりんの音色を損なわずしっかりと支えてくれます。2.5 寸高4.0総巾9.0cm 3 寸高4.0総巾9.2cm 3.5 寸高4.5総巾11.5cm 4 寸高5.0総巾12.0cm 4...[詳細を見る]
送料無料・富山県:銅器の町高岡製品。 材質:真鍮、マグネット。安心の日本製 サイズ:角W80×H72×D50mm 鉄プレート、両面テープ、ネジ付き。 ※磁石が埋め込まれており、取付けも容易です。 余韻が残る澄んだ音色と木のぬくもり。 どんな部屋にも似合うシンプルなデザインのドアベル 自然の木の色合いと動きに合わせて奏でるやさしい音色が安らぎとぬくもりを感じさせてくれます。 またデザインが良いのお店のドアベルにも最適...[詳細を見る]
長年にわたるヒット商品、皆様に愛されている木魚布団です。 房のある面を上にしてお使いください。 商品詳細 ■素材 ・生地 ポリエステル、ナイロン、金属糸 ・中綿 ポリエステル ■サイズ ・直径 約45cm × 高さ 約12cm ■日本製 ※ご覧のパソコンの環境により色が実際と多少異なることがございます。 ※サイズは商品によって多少の誤差が生じることがございます。予めご了承お願いいたします。 ※画像の商品サイ...[詳細を見る]
国産品質 りん布団 亀甲柄 10号 仏具 直径30cmのお鈴に最適素材:ナイロン・コットン直径30cm前後のりんに最適なサイズ[詳細を見る]
サイズ:内寸7寸(上部手摺内径21cm) 木製サヤ付 朱塗面金箔押 内寸7寸の丸金台です。 主に寺院本堂内でお使い頂けるリン台です。 黒塗にもできます。お問合せください。 おすすめの組み合わせ 丸金台 6 寸 → 布団 8号 丸金台 7 寸 → 布団 9号 丸金台 8 寸 → 布団 10号 丸金台 9 寸 → 布団 11号 丸金台 1 尺 → 布団 12号 丸金台 1.1尺 → 布団 13号 丸金台 1.2尺 → 布団 14号 丸金台 1.3尺 → 布...[詳細を見る]
◆通常の『おリン』は磨き仕上げが多く 4ヶ月に1度は真鍮磨きなどで『お磨き』 をしないと表面がくもり変色してきますが このリンは特殊なパレル加工が施してあり 『お磨き』のお手入れの必要がありません カラ拭きだけで変色しません◆セット内容 瑞竜リン2.5号 綴れ巻きリン棒4.5号 総金リン布団2号※リン台は付属していません【サイズ】リン本体:外径76 高さ42 ミリ布団のサイズ:外径 約92 高さ約35 ミリリン棒のサ...[詳細を見る]
説明 仏具 リン台 あかぼし Lサイズ 天然木ウォールナットを主材として ステンレスをワンポイントにデザイン。 都会的でクールな印象にも関わらず どこか温もりある雰囲気が漂います。 シンプルなので、他仏具とも合わせやすい。 ※ご利用のモニターによって表示色が異なる場合がございますのでご注意ください。 寸法 ・外寸;φ70×H35(mm) 詳細 ・材質:天然木ウォールナット、ステンレス・日本製 梱包数 1 /完成品 配送 >>...[詳細を見る]